みなさん、ポイントは好きですか?
私は、あまり好きではありません(笑)。その理由は「管理が面倒だから」。
ですが、そんな私でも唯一続けているポイ活サイトがあります。それが 『ハピタス』 です!
毎月500円〜2,000円ほどのポイントを、無理なくコツコツ貯めています。
今回は、ポイント嫌いの私でも愛用している「ハピタス」の魅力と、効率よく活用する方法をご紹介します。
ハピタスってどんなサービス?
ハピタスは、楽天市場やYahoo!ショッピングなどで買い物をする際に、追加でポイントが貯まるサービスです。
使い方はとっても簡単。
ハピタスの「ポイントを貯める」ボタンをクリックしてから、いつものショッピングサイトでお買い物するだけ。
ショッピングサイトのポイントに加えて、ハピタスポイントもWでゲットできます!
ハピタスへの登録方法(約1分で完了)
メールアドレスを入力し、「次へ」をクリック。

パスワードなどの必要事項を入力して、「同意して登録する」で登録完了です!

初回のみ、スタンプラリーに挑戦できます。
「スタンプラリーをはじめる」ボタンをクリックして、アンケートなどに回答すると、500ptの特典がもらえます。
そんなに時間はかからないので、ぜひ挑戦してみましょう。

最後に、登録完了メールにあるリンクをクリックして、認証を済ませましょう。

ショッピングサイトでポイントを貯めてみよう!
それでは、実際に買い物をしてポイントを貯めてみましょう。
Safariブラウザを使っている場合、ポイントを正しく反映させるために、トラッキング設定の変更が必要です。
設定アプリ→アプリ→Safari と進み、「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにしてください。

画面上部の検索ボックスに「楽天市場」など、買い物したいショッピングサイト名を入力し、検索結果に出てきたサイトをクリックします。

ページ下部にある「ポイントを貯める」ボタンを押すと、自動的にショッピングサイトへ移動します。
あとはいつも通りに買い物をするだけ!

「ポイントを貯める」を押した後に、商品をカートに追加する必要があります。すでにカートに商品が入っている場合は、一度カートを空にしましょう。
ショッピングサイトの公式アプリを使って買い物をすると、ハピタスポイントが反映されないことがあります。確実にポイントを受け取るためには、アプリは使わず、ブラウザ(SafariやChromeなど)からショッピングサイトにアクセスしてください。
契約時にはより多くのポイントを貯めよう!
日常の買い物以外でも、銀行口座や証券口座の開設、クレジットカードの申し込みなどをすると、10,000pt以上がもらえる案件もあります!
何か新しく契約をする際は、ハピタスに掲載されていないか、ぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめサイト一覧
最後に、私が使っているおすすめサイトを紹介します。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
Apple Store
ユニクロ
メルカリ
ピザハットオンライン
Myprotein
楽天証券
SBI証券
楽天銀行
楽天カード
三井住友カード
まとめ
いかがだったでしょうか。
最初は、ハピタスを経由することが少し面倒にも感じますが、慣れてしまえばスムーズにできるようになります。
ぜひ、あなたも今日からハピタスを活用して、楽しくコツコツとポイントを貯めてみてください!
それではまた、お会いしましょう。